運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

本年三月からは、福井県の永平寺町におきまして、国内初となります遠隔監視によるレベル3での無人自動運転移動サービスを開始してございます。  今後、このような自動運転サービス全国展開を図るとともに、二〇二二年めどのレベル自動運転サービス実現という政府目標に向けて、引き続き取り組んでまいりたいというふうに考えております。

秡川直也

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

今後は、デジタル技術活用した遠隔監視支援システム開発導入など安全性向上効率運航のための更なる取組を支援するとともに、水素アンモニア燃料活用を含めたゼロエミッション船段階的導入に向けて、関係省庁との連携の下、グリーンイノベーション基金活用の検討を進めているところです。  

大坪新一郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

法案におきましても、船舶のデータを活用した遠隔監視対応した新しい船舶検査制度を創設して、造船事業者等による新たな事業展開制度面からも後押しをしたいというふうに思っておりますし、また、事前レーザースキャナーを用いて運航中の船舶内部の三次元設計図面を作成しまして、短期間で効率的な修繕工事を可能にする取組も期待されているところでありますし、これは我が国の得意な分野だと思いますので、しっかりとやっていきたいと

赤羽一嘉

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

大坪政府参考人 先ほど述べたように、現時点ではエンジン対象となりますが、技術発展につれて、デッキ上にあるクレーン等荷役機械など、様々な機器についても遠隔監視は可能になると考えています。  今後の技術発展状況を踏まえつつ、安全性が十分に確保できるというのが大前提ですので、それを確認しつつ、新たな船舶検査制度対象となる機器の拡大を検討してまいりたいと考えています。  

大坪新一郎

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

例えば、農機自動走行遠隔監視、山間部における4Kカメラにおける問診、超音波検査、河川の水位変動予測防災情報可視化など、様々な分野において検証等が行われております。ローカル5Gは、人口減少に直面する社会課題への対応、住民や観光客にとって魅力があって利便性が高い町づくりの有力なツールとして、地方創生起爆剤になることも考えられます。  

藤川政人

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

これまで一人の遠隔監視操作者が二台の車両を担当するということで実験を行っておりましたが、さらなるコスト低減に向けまして、一人が三台の車を担当するシステム開発が今後の課題となってございます。  また、沖縄の北谷町では、路上駐車車両を回避するためにドライバーがどうしても手で操作をしなきゃいけないというような問題が発生しております。そういう意味では、さらなる技術開発課題でございます。  

一見勝之

2020-04-02 第201回国会 参議院 内閣委員会 第7号

これらの実証実験では、一名の遠隔監視操作者が二台の車両を担当する遠隔型自動運転システム技術検証に加えまして、自動運転サービス普及に必要な走行空間などに関する技術的な課題ビジネスモデル検証を行っているところでございまして、昨年十一月からは、秋田県の道の駅かみこあににおきまして実験結果を踏まえた社会実装を開始したところでございます。  

江坂行弘

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

また、水素ステーション整備運営コスト低減に向けましては、ホースやシール材長寿命化、省電力化に向けた新たな重点技術開発遠隔監視による水素ステーション無人化に向けた規制改革などの取組を推進しているところでございます。  また、燃料電池自動車普及には水素価格低減も重要でございます。海外の安価な未利用の資源を活用した水素の製造、貯蔵、輸送の実証事業に取り組んでおります。  

中野洋昌

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

一方で、委員御指摘のとおり、鉄道事業者において、利用者が少ないということでどうしても駅を無人化してしまうということもあるわけでございますけれども、その場合であっても、障害者の方々の利用実態を踏まえた上で、IT活用した遠隔監視による見守りでございますとか、あるいはスタッフによる各駅の巡回でございますとか、あるいはほかの駅からの介助要員派遣体制整備などの対応を行っているところでございます。  

水嶋智

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

IT活用した遠隔監視による見守りについてのお尋ねがございましたけれども、先進的な遠隔監視システムの場合ですと、駅のホームなどに設置をした監視カメラを通じまして、管理駅において、これは人がいる管理駅においてその専門の監視要員が常時無人駅のホーム状況を監視するような仕組みとなっております。  

水嶋智

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

木村英子君 国交省としては様々な対策障害者の方にしていただいているというところは分かりますけれども、もう一つ、転落というのは予想されるものではないので、ITによる遠隔監視をしていても突然の転落事故が起こった場合、その駅員の方はどうやって転落してしまった人を助けられるのでしょうか、教えてください。

木村英子

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、操舵装置遠隔監視証装置等航行用機器映像伝送装置等通信システム機関砲など、領海警備海難救助の現場で実際に使用されている装備を視察いたしました。  昭和五十八年に就役した同船は、さびが目立つなど老朽化の進行がうかがわれました。業務の合間に自らペンキ塗りなどの補修を行っていると、こんなお話も伺いました。

舟山康江

2018-05-11 第196回国会 参議院 本会議 第18号

駅の無人化に当たり、一部の事業者では、エレベーターや内方線付き点状ブロック整備IT活用した遠隔監視による見守り等の取組を進めております。さらに、無人駅では事前連絡による介助要員派遣等を行っております。  国土交通省といたしましては、今後も必要な支援等を行うとともに、先行事例を他の鉄道事業者に広く横展開する等によりまして、無人駅を含めた形でバリアフリー化の推進を図ってまいります。  

石井啓一

2018-04-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

このうち、ラストマイル自動運転移動サービス実証実験につきましては、今年度は、一名の遠隔監視、操作者複数車両を担当する自動運転技術検証でありますとか社会受容性検証、また、道の駅等を拠点とした自動運転サービス実証実験につきましては、ビジネスモデルの構築のため、長期間の実験を中心に実施をする予定といたしております。  

奥田哲也

2018-03-20 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

その上で、今、鳥獣被害対策を進める上で、わな、柵の遠隔監視遠隔閉扉などの情報通信技術を駆使した鳥獣被害対策というものが行われているということで、昨年の農水省の調査でわかったということでありますけれども、四十二道府県三百十二市町村が取り組んでいるというようなことで伺っております。  

金子恵美

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

今後も、無人自動走行ということになりますと、遠隔監視システム、これの安全性を高めることが大変重要でございます。これは今後も実証を重ねてまいりますけれども、公道実証を進めることで新しい技術課題が見つかりましたら、その解決のための開発をさらに進めるということで、一日も早い社会実装実現につなげてまいりたいと思っております。

多田明弘

2017-06-13 第193回国会 参議院 内閣委員会 第12号

なお、遠隔型自動運転システムにおきましては、遠隔監視操作者道路交通法上の運転を行う者、すなわち運転者に当たると解されるところでありまして、本基準においては、道路使用許可の枠組みを用いて安全確保のための一定の条件や技術装備要件が満たされていることが確認されることにより、遠隔型自動運転システムに係る公道実証実験の安全かつ円滑な実施現行法の範囲内で可能となるものでございます。  

井上剛志

2017-04-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

ただ、それは、合理化といっても、本来保安上やるべきことをやらないような、これははっきり言って合理化ではなくて手抜きだと思いますから、真の意味での合理化、例えばロボットを使うとか遠隔監視のメカニズムを充実させるとか、そういうことによる合理化は我々は歓迎し、そして、それで生まれた分は廃炉費用に回るということはいいことだというふうに思いますが、本来やるべきことをやらないようなこと、そういうことは絶対に起こらないように

世耕弘成